生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし
2024年7月13日 〜 2024年9月8日
所在地:東京都世田谷区砧公園1-2
画家・須田国太郎(1891-1961)は、「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを掲げ、日本の精神文化に根差した油彩画の在り方を追求しました。
京都に生まれた須田は、京都帝国大学(現・京都大学)および同大学院で美学・美術史を専攻する一方、関西美術院で油彩の基礎を学びます。
1919年に28歳で渡欧。スペインのマドリードを拠点にヨーロッパの各地を訪れ、ヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法など、西洋絵画の底流にあるリアリズムの表現に触れます。この滞欧は須田の制作に大きな影響を与え、須田は自らが会得した理論を背景とした、骨太で生命感あふれる独自の油彩表現を切り拓いていきます。
1932年に41歳で初個展を開催。これが契機となり、里見勝蔵や川口軌外の誘いで独立美術協会の会員となると、同会を中心に意欲的な作品を次々に発表しました。また、向井潤吉をはじめとする世田谷ゆかりの作家たちとも交流しました。
本展では、初期から晩年までの油彩の代表作に加え、戦前の滞欧期に撮影した貴重な写真、また、能・狂言への造詣の深さを示すデッサン、そして、長年にわたって蒐集した「グリコのおもちゃ」のコレクションといった、意外な人物像を伝える資料も交え、須田国太郎の新たな魅力を紹介します。
須田国太郎は2021年に生誕130年、没後60年を迎えました。これを記念し、全国5会場で開催する本展は、昨年より愛知(碧南市藤井達吉現代美術館)、大分(大分市美術館)、兵庫(西宮市大谷記念美術館)、広島(三之瀬御本陣芸術文化館/蘭島閣美術館)と巡回し、世田谷美術館がいよいよ最終会場となります。
須田国太郎(1891-1961)
京都に生まれる。京都帝国大学(現・京都大学)および同大学院で美学・美術史を学ぶ。1919年から23年にかけて、スペインのマドリードを拠点に滞欧。西洋絵画の真髄を理解すべく、プラド美術館での模写を通じてヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法を学ぶ。1932年、東京銀座の資生堂ギャラリーで初個展を開催。1934年、独立美術協会会員となる。晩年まで、独立展などに出品し制作に励む一方、現・京都市立芸術大学などで後進の育成にも尽くした。美学・美術史家として研究を深め、絵画理論と実践の融合、そして日本独自の油彩画を求め、生涯にわたって制作を重ねた。
会 期:2024年7月13日(土)~9月8日(日)
時 間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:毎週月曜日
※8月12日(月・振休)は開館、8月13日(火)は休館
主 催:世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
共 催:公益財団法人きょうと視覚文化振興財団
後 援:世田谷区、世田谷区教育委員会
協 力:京都国立近代美術館、東京国立近代美術館、京都市美術館
観覧料 ( )内は20名以上の団体料金
一般1,400(1,200)円、65歳以上1,200(1,000)円、大高生800(600)円、中小生500(300)円
※障害者の方は500(300)円。ただし、小中高大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要)。
※未就学児は無料(予約不要)。
※高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください。
※ご入館に際しては感染症予防のため手指消毒にご協力ください。館内で充分な距離を保てない場合がありますので、他のお客様へのご配慮をお願いします。
関連企画
レクチャー1「須田国太郎の画業をめぐって」 8月11日(日) 14:00~15:30(開場13:30)
会 場:講堂
講 師:橋秀文氏(目黒区美術館館長)
定 員:先着140名
料 金:無料
※当日午後1時より美術館エントランスにて整理券を配布
※手話通訳付き
レクチャー2「須田国太郎の訪れたスペイン」8月24日(土) 14:00~15:30(開場13:30)
会 場:講堂
講 師:山道佳子氏(慶應義塾大学文学部教授)
定 員:先着140名
料 金:無料
※当日午後1時より美術館エントランスにて整理券を配布
※手話通訳付き
レクチャー3「須田国太郎が描いた能の世界」9月1日(日) 14:00~15:30(開場13:30)
会 場:講堂
講 師:長山桂三氏(観世流能楽師 重要無形文化財総合指定保持者)
定 員:先着140名
料 金:無料
※当日午後1時より美術館エントランスにて整理券を配布
※手話通訳付き
スペシャル・ライブ『Punto de vista――見つめた先へ』
8月31日(土)16:00~17:15(15:30開場)
会 場:講堂
出 演:閑喜弦介(guitar)、徳永真一郎(guitar)、Guest: 神田智子(vocal)
定 員:先着110名
料 金:全席指定 2,000円(税込)
発売日:2024年7月17日(水)午前10時~
取扱い
世田谷パブリックシアターチケットセンター|Tel 03-5432-1515
(電話・窓口 午前10時~午後7時、発売初日は電話・オンラインチケットのみ)
世田谷パブリックシアターオンラインチケット https://setagaya-pt.jp/membership/online/
(要事前登録・24時間受付)
[車いすスペースのご案内]
定員有・要予約。定員になり次第、締切らせていただきます。
料 金:1,800円(付添者は1名まで無料)
申 込:世田谷パブリックシアターチケットセンター|Tel 03-5432-1515
■お問い合わせ
チケットに関するお問合せ:世田谷パブリックシアターチケットセンター|Tel 03-5432-1515
公演に関するお問合せ:公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部|Tel 03-5432-1535(平日10:00~18:00)
主 催:公益財団法人せたがや文化財団 世田谷美術館、音楽事業部
◆チケットプレゼント 終了◆
「生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし」の招待券チケット応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
世田谷美術館
157-0075
東京都世田谷区砧公園1-2