PAGETOP

全国の美術館

全国の美術館ご紹介しています。
このページへの掲載をご希望の方は、登録ボタンからエントリーできます。

全国の美術館への登録

条件を絞り込む

全国の美術館  193

  • 長崎県美術館

    所在地:長崎県長崎市出島町2番1号

    URL:http://www.nagasaki-museum.jp/

    TEL:095-833-2110

    FAX:095-833-2115

  • 釧路市立美術館

    所在地:北海道釧路市幣舞町4-28

    URL:http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1175764999886&SiteID=0

    TEL:0154-42-6116

  • 埼玉県立近代美術館

    緑豊かな北浦和公園に1982年に開館した埼玉県立近代美術館。モネ、シャガール、ピカソなどの海外の巨匠から日本の現代作家まで、優れた美術作品をコレクションして展示しています。またユニークなテーマを設けた企画展を随時開催するほか、自由に座れるグッド・デザインの椅子もたくさん紹介しています。
    そしてもっと芸術に親しんでもらうため、コンサート、講演会、親と子で参加できる講座なども開催。美術書とグッズをそろえたミュージアムショップや本格的イタリア料理を味わえるレストランで、美術館をゆっくりと楽しむこともできます。

    所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1

    URL:http://www.momas.jp/

    TEL:048-824-0111

  • 岡山県立美術館

    本館は、郷土ゆかりの芸術家のすぐれた作品を収集・展示するとともに、内外の芸術活動を紹介する展覧会やイベントを開催し、県民の幅広い文化活動の発展に寄与することを目的として、昭和63年に開館しました。

    所在地:岡山県岡山市天神町8-48

    URL:http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/

    TEL:086-225-4800

  • 島根県立美術館

    所在地:島根県松江市袖師町1-5

    URL:http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/

    TEL:0852-55-4700

  • 津軽伝承工芸館

    十和田湖、西の玄関口「黒石温泉郷」の豊かな自然環境に親しみ触れあいながら、津軽の伝統工芸・伝統芸能を一度に体験できる広域交流の観光拠点施設です。建造物は、黒石市中町通りに残る「こみせ」をイメージし、津軽の伝統工芸を直接見て・触れて・体験できる7つの工房を配しています。また、津軽民謡や黒石の風土・歴史資料の展示はもとより、津軽圏域の情報が検索できる「展示資料室」を設け、全国に情報を発信する機能を持たせています。

    所在地:青森県黒石市大字袋字富山65-1

    URL:http://www.net.pref.aomori.jp/kuroishi/Sight_Seeing/Sig_Densyo.html

    TEL:0172-59-5300

  • 水沢市立 高野長英記念館

    高野長英記念館は、郷土の先覚者高野長英の偉業を顕彰する記念館として、昭和43年(1968)に設立されました。
    蘭方医高野長英は、わが国最初の生理学書「医原枢要」や「泰西地震説」「二物考」などの著述も多く、高野長英記念館では、訳書、著書、手紙および遺品など約200点を展示しています。その中には長英が獄中で書いた「爪書の詩」や「砲家必読」全11巻などの貴重な資料も所蔵されています。
    また、5月5日には高野長英誕生祭、10月30日には高野長英祭が行われ、記念館を無料で公開しています。市内には長英の旧宅や菩提寺などがあり、長英ゆかりの遺跡を見学できます。

    所在地:岩手県水沢市中上野1番9号

    URL:http://www.city.oshu.iwate.jp/syuzou01/

    TEL:0197-23-6034

  • 福島市写真美術館

    「福島には桃源郷がある」という名言とともに、花見山と美しい福島の自然を全国に紹介された秋山庄太郎氏が、平成13年福島市ふるさと栄誉賞を受賞された際に、作品を本市に寄贈されました。
     「花の写真館」は本市と秋山氏の関わりを象徴する施設であり、秋山氏の寄贈作品を中心に展示する常設展示室と、秋山氏が強く望んでいた市民が利用できるフォトギャラリーを併設しています。

    所在地:福島県福島市森合町11番36号

    URL:http://www.f-shinkoukousha.or.jp/hanano-shashinkan/

    TEL:024-534-9777

  • 茨城県陶芸美術館

    茨城県陶芸美術館は、 笠間芸術の森公園内に 誰もが気軽に立ち寄れる親しみのある県立美術館として 平成12年4月開館しました。
    「ときめく」「識る(しる)」「楽しむ」三つのキーワードをもとに、 陶芸のすばらしさを多くの方に理解していだだくよう運営し、 魅力ある美術館づくりを目指しています 。

    所在地:茨城県笠間市笠間2345番地笠間芸術の森公園内

    URL:http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/

    TEL:0296-70-0011

  • 刈谷市美術館

    刈谷市美術館は、人とひと、人とものとの新たな出会いや交流をもとめ、昭和58年6月に開館しました。みなさまが美術への親しみと理解をいっそう深め、そして心の豊かさを育んでいただけるよう願いながら美術作品の展示、収集、保存、調査研究をすすめています。
     また一方では展示室を一般の方々にお貸しし、創作活動の身近な作品発表の場としての役目もになっています。

    所在地:愛知県刈谷市住吉町4丁目5番地

    URL:http://www.city.kariya.lg.jp/museum/

    TEL:0566-23-1636

    OPEN:am9:00〜pm5:00

  • 高松市美術館

    高松市美術館は、1988年(昭和63年)8月、市街地中心部(紺屋町)に都市型美術館としてオープンしました。
    以来、美術館は特別展やミュージアム・ライブなど様々な活動を通し、高松の芸術文化の発信基地としての役割を果たすとともに、市民のみなさんの優れた美術鑑賞の場として、また、学習活動の場として親しまれています。
    生涯教育の多様化、高度化の中で、美術館本来の収集・展示機能に加えて、市民の日常生活と芸術文化との出会いの場をつくりだすとともに、教育普及、創作活動支援、さらには、美術情報の提供等、都市型美術館にふさわしい機能を整備し、地域文化の向上に寄与したいと願っております。

    所在地:香川県高松市紺屋町10-4

    URL:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/647.html

    TEL:087-823-1711

    OPEN:am9:30〜pm7:00(土曜日pm5:00まで)

  • 長野県信濃美術館

    長野県信濃美術館は、善光寺に隣接する城山公園に、「長野県に美術館をたてよう」という県民の声をうけ、県と地元の報道機関が中心になって、昭和41年10月に設立されました。
    当初財団法人として発足しましたが、昭和44年、県に移管され今日に至っています。
    菱田春草、荻原碌山をはじめとする優れた郷土作家の発掘と顕彰、美しい自然に恵まれた信州を中心とした風景画の収集と紹介、信仰から発生した美術の展覧、また、時代の要請、県民のニーズに応える企画展を柱として、年間5回程度の特別展を開催します。同時に、美術団体などに作品発表の場も提供し、地域の美術活動を支えています。

    所在地:長野県長野市箱清水1-4-4城山公園内

    URL:http://www.npsam.com/

    TEL:026-232-0052

    OPEN:am9;00〜pm5:00